ぜんぶだいじょうぶ

仕事、子育て、家事、日々のつぶやき

羊水過少症による入院生活のハナシ

前回の続き。 羊水過少症と診断されて23w3dから入院による経過観察が始まった。MFICUという妊婦さん専用のICUに入院。このまま正産期までおなかの中で育てることは難しいかもしれない、早産になる可能性を視野に入れておこうということになる。 病院によって…

羊水過少症

4歳の息子が生まれる時の話なので少し遡ります。 羊水過少症と診断され1か月入院ののち27w3dの早産で982gの息子を出産しました。現在スクスク成長中。 20w6dの検診時にエコー診察をしていた先生に、突然羊水がほとんど見えないと言われる。1週間前の検診まで…

4月の話ですけど転園しました。”みんなと一緒”でなくて良い。

自閉症スペクトラムの息子。年少になる4月に転園しました。 結果、本当に本当に良かった。 ことの発端は去年の11月終わり。通っていた保育園で急遽面談に呼び出された。そこで進級について検討してほしいという話が。 年少クラスから認定こども園になり、ど…

自閉症スペクトラム。あと3年で小学生。

すっかりすっかり日が経ってしまった。子育てと仕事で色々バタバタしているうちに。 私には小学校1年生の娘と保育園年少の息子がいます。仕事は正社員として時短で働いていて、コロナをきっかけにほぼテレワークの日々。 小学校1年生になった娘の話はまぁ置…

【自閉症スペクトラム】保育園追い出されるかも

追い出されるというのはちょっと語弊がありますね。穏やかではないですね。 正確には、ちょっと受け入れが難しいけどどうしますか?と言われたということです。まだ決めてないけど。てか、今⁈このタイミングで⁈という感じですけど。 現在の保育園は3才児クラ…

自閉症スペクトラムの運動会記録

保育園の運動会がありました。 うちの息子は環境の変化にはさほど敏感ではないのでまぁ大丈夫かなと思っていたけど、さすがにいつもと雰囲気が違いすぎたから、始まる前からしゃがんで砂いじりを始め完全なるマイワールドに突入。 入場は先生に抱えられ引き…

保育園、呼び出されたら、ママは飛んでくよ!

とある日の保育園からの呼び出し。年長の長女。 電話で呼び出されるほど緊急でもなく、「熱」や「怪我」といったわかりやすいものでなく、「耳が痛い」という子供の自己申告のやつ。こういうのすごく迷う。 「お腹が痛い」「足が痛い」とか自己申告制のもの…

3歳6ヶ月 小児神経科にて

3ヶ月ぶり2回目の小児神経科の検診。 おもちゃを見て「電車」「トーマス」などと言う息子を見て先生が「すごい!いいね!」と。 先生におもちゃを渡したりするのもかなりいいと。正直もっとマイワールドにいると思ってたけど、全然コミュニケーションできて…

3歳6ヶ月 言葉の発達

先日10ヶ月ぶりに市の言語相談を受けました。 と言っても、午前中保育園に行かせて13時から受けたので、眠さもありちゃんと受けきれず。 ①車や食べ物の絵のカードを見る くるま、バナナ、めがね、など前よりはっきりすぐに言える ②手を洗う、ご飯を食べる、…

3歳2ヶ月(修正2歳8ヶ月)発達の記録

久々に修正月齢を書いたなー。 1ヶ月の差が大きい2歳ぐらいまではいつも修正月齢で成長を捉えたり考えたりしていたけど、2歳を過ぎてくるともう頭の中は普通に暦月齢になっていたので、久々に活字で表すと「そうか、まだ2歳なのか」と思う。 半年早く産まれ…

3歳児の発達。療育開始。

コミュニケーションがちょっと難しく、なかなか落ち着きもない息子。 先週から療育始めました。そのあと靴下を自分で履けるようになったけど、そんなにすぐ影響はないか(笑)少しずつ少しずつ彼のペースで。楽しみ。今日は2回目。お弁当持って行ってらっし…

同僚が産休に入りましたとさ。

業務量に忙殺されてる? いや、それはたしかにあるんですが、正直ホッとしてます。。。だってさー、あー、きつかったー。 なんというか、時短で働くワーママの自分と子ナシの同僚とは仕事において確実に温度差が出てました。温度差というか、分かり合えない…

発達センター②落ち着きないよね〜

発達支援センターで「新版K式発達検査」というものを受けてきました。今何歳くらいの発達状況なのかを知るもので、大きくは次の3つを見ている、と。①姿勢運動領域②認知適応領域③言語社会領域。 検査内容は開示できないけど、臨床心理士の先生と30分くらい密…

発達センター①ことばの遅れ

12月に発達センターに行ってきました。 27週で982gの極低体重で生まれた息子。幸いにも大きなトラブルもなく成長してくれています。 ことばの遅れは出産時から織り込み済みだったので、親的には特に気にしてなかったけど、市の2歳半検査で保健師さんから、や…

まもなく年長!子供の時間管理

気づけば2019年…。やっと仕事の感覚が戻ってきました。新年は新しいことがしたくなる!やる気もでる! ということで、やろうと思ってた子供の予定表を作りました。ざっくり版だけど。帰宅してから寝るまでの時間をどう使うか。次年長になる娘には少し意識し…

ほめて!

ダメ出しされることはあってもほめられることはないなー。ほめてというか認めてほしい。 仕事も家事も育児もそれなりに頑張ってると思うんだけどな。でもそれなりだからダメなのかな。 子供は日中は保育園頼みだし、同僚の言うようにお風呂やトイレでアイデ…

これイイかも!スマホから強制的に離れてみる

久々に〆切がある仕事をしていて、ちょっと追い込まれていて忙しい。でもこういう時の仕事って楽しい。 忙しくて仕事が楽しい中でちゃんと子供や自分にも向き合えたら最高だし、なんとかできないかなーと思って、ちょっと試してみたのがスマホを持ち歩かない…

発達センターに行きます

この前、市の2歳半検診に行ってきました。長男は予定日より3ヶ月早く産まれたから、修正月齢は2歳2ヶ月。 産まれた時から医師からは、成長に遅れが出るとしたら運動能力よりも言語能力の方がよくあるケースと言われていたし、未だ一語文しか話さないことも私…

何もなく今日が終わればそれで100点!

今日も何もできなかった。 洗濯も畳んでないし、大したご飯も作れなかったし、仕事も納得とは程遠かった。 あれもできてない、これもできてない、できない、ない、ない、なーい。 人はどうしてもできなかったことに目がいきがちですが、でも、今日も家族みん…

育休で落ちた仕事の筋肉に悩む

昨日の話にもちょっと通じるけど。 仕事にも筋肉があります。スポーツと同じで1年休んだら筋肉が落ちます。 育休復帰後はまさにその状態。 みんなそこからどうやって戻してるの?てかちゃんと戻してるの?戻せるの?どうなのー?? 今は復帰したらピッチャー…

無制限に働けないというストレス

もっとできると思うんだよね。 なんか覚悟が足りない気がするんだよね。 2回目の育休から復帰して、上司や同僚に何度も言われてる言葉。その度にモヤモヤが止まらない。 モヤモヤの原因がわからなくてずっとくすぶってたけど最近ハッと思ったのが、それって…

ブログを始めたもうひとつの理由

このブログを始めたのにはふたつの理由があります。 ひとつめは、私と同じように子育てしながら働くママに バリキャリでもなくかといってゆるキャリでもなく、子供も仕事も好きだし大事だし、でもなんかどちらも中途半端にしかできてない気がして自己嫌悪に…

病院でテレワークをしてみた感想

息子がまだ入院中のため、初めて病院でテレワークをしてみました! 良かったこと ・子供の側にいられる(お互い嬉しい) ・子供の病状を把握できる(離れてるとわからなくなる) ・医師の話を直接聞くことができる ・仕事への迷惑を最小限にでき、メンタル的…

子供の体調不良で仕事の心配をするってどうなのよ

息子が入院しました。やられました。RSウィルスに。 気管支の弱い息子が日曜日の夕方からヒューヒューいい始めたと思っていたら、案の定RSに感染しており、入院となりました。今年はRSウィルスが猛威を奮ってますね。 息子はもともと気管支が弱く、これまで…

有給でしたいことリスト。映画を観ました。

今日は有給。なんでもない日に夏休みを取ったということです。何をしようか、したいことがありすぎて数日前からソワソワ。子供の体調管理にもいつも以上に神経を使い(笑) 時間があったらやりたいことリストの常に上位にあるのが映画館で映画を観ること。子…

月曜日はテレワークDAY!

突然ですが、毎週月曜日はテレワークをしています。 会社的にテレワーク推奨でとてもありがたいですが、私は内勤でWEB系の仕事+事務的な対応もあるので、今のところ週1ぐらいでテレワーク中。本当はもっとしたい。てゆーか、むしろほぼテレワークがいい…会社…

金曜日の夜ご飯はマックで

金曜日だ! 金曜日は私の中で勝手にさぼりDAYとしています。月〜木までは帰宅後、毎日ご飯作ってお風呂に入れてがルーチンですが、金曜日は夜ご飯もなんでもOK!お風呂だって入らなくたってOK!そんなの全然だいじょうぶ。 ということで今日も夜ご飯はマック…

セミナーに行きました!

「伝え方が9割」の著者、佐々木圭一さんのセミナーに行ってきました。 キャッチコピーって閃きじゃなくて、強いコトバには作り方があって誰もが作れる、と。面白かった!! 読んだり書いたりは昔から好きで、ある意味ラッキーなのか、自社のサイト運用の仕事…

はじめまして

仕事と子育てと家事の毎日。 バリキャリでもなくゆるキャリでも(多分)ないと思ってる。 ワーママとして働くこと、子育てのこと、家事のこと、 それなりに思い悩み壁にぶち当たりながらも バランスを保ちながら過ごしている日々。 というか日々バランス命で…